古代史を語る

古代史の全てがわかるかもしれない専門ブログ

翻訳

月令七十二候集解(七月~十二月)

※前回より続き。 kodakana.hatenablog.jp ○立秋《りっしゅう》 立秋は、七月の節気。立字の解は春のところに述べた。秋は、揪《しゅう》である。物をこのころに揪斂《しゅうれん》(とりいれ)することである。 涼風至《りょうほうし》〔『礼記』は盲風至に…

月令七十二候集解(正月~六月)

※元の呉澄による二十四節気七十二候の解説/試訳/()内は訳注/意味が取りにくい所はふんわり訳/字音のふりがなは全て漢音 それ七十二候は、呂不韋が『呂氏春秋』に載せ、漢の儒者は『礼記』「月令」に入れて、六経と同じく不朽に伝えられている。北魏は…