古代史を語る

古代史の全てがわかるかもしれない専門ブログ

覚書

年号の起源の謎? どうしてそんなことを始めたのか

いわゆる年号(現在日本の法律用語では元号)という制度は、漢の武帝の時に始まったとされる。ただし明代以降(日本では明治以降)の一世一元制は、実質的には君主紀年法(某王の何年といった数え方)に回帰するもので、本来の年号制とはかけはなれた面があ…

六世紀末に流行した天然痘

『日本書紀』敏達天皇の十四年(585)三月の条に、当時流行した病気の症状について記されている。「瘡ができて死ぬ者が国にあふれた。その瘡を患った者は、体が焼かれ打たれ砕かれるようだと言い、泣きむせびながら死んだ」という意味のことが書かれている。…

崇峻天皇暗殺事件

崇峻天皇はその在位第五年(隋の文帝の開皇十二年、西暦592)の十一月三日、暗殺され、即日埋葬された。『日本書紀』によると時の大臣《おおおみ》蘇我馬子《そがのうまこ》が、東漢直駒《やまとのあやのあたいこま》に手を下させたという。 殺害の動機と嫌…